【今日のお料理】1/29更新

特産の豚公の巻★

チャララッチャチャチャチャン♪
チャララッチャチャチャチャン♪
チャララッチャチャチャチャチャチャチャチャン♪

「さあ行くぞ、猫軍団。全ては我らの手のにゃかに―♪ん―、い―感じ。おまえ時々い―お歌持ってくるにゃ」
「気に入ったか?んじゃ今度から猟に行く時それ歌おうや、テーマソングとして」
「てえまって、あのにゃ。これ行進曲でしょ?」
「おぅ。丁度いいじゃん」
「まあ悪かにゃいけど‥あたしにぴったりのお歌とかにゃい?」
「おまえにぴったり?むぅ。最初に猫の鳴き声がして、もえもえもえもえもえもえもえもえ(バシッ)あ痛!!」
「ばか!にゃに考えてんの!隙あらば萌えに持ってこ―とするんじゃにゃい!!」
「‥安心しな、実は俺ああゆう歌でっ嫌ぇなんだよ★聴いてるだけでいらいらしてくる」
「にゃあんだ♪って本当?じゃあにゃんか作ってみてお歌」
「おし、一発行ってみっか。‥それはそれとしてお前、だよにゃっつう時、だよなつってんのか?」
「そ―だよ。あたし、にゃって発音できにゃいもん☆でもにゃんで?」
「いやちょいと気になってよ。まあいいや、聞いてる分にゃ可愛いから」
「にゃう?ま―いっか、それより例の腐れ豚公の調理と行きましょ―♪ったく喋るは鎧着てるは、にゃまいきにゃ豚ですにゃ」
「でも今はただの、特選の豚肉だ★美味しく戴こうじゃねぇの」
「だよにゃ★でもあれ、どらごんが使ってた技‥三人がかりで電気按摩にゃんて誰が考えたの?」
「俺。トリプルミッションサンダーブレイクつってな、どうしても相手が反省しそうにねぇ時、仕方なく用いる禁断の業だ。男性型の敵にしか効かねぇけどな」
「ばか。死ににゃさい一遍。空腹時を避け、三回くらいに分けて」
「んな器用な死に方できるかよ★大体お前、一番張り切って真ん中でやってたじゃんかよ」
「いやその面白そうだったから♪‥もしかして他にもあるの?必殺技」
「有るけど殆ど男専用だしなぁ。女にも出来るやつってゆうと‥快楽7年悶絶の法ってのがあっけど。教えてやろうか?」
「要らにゃい。凄く嫌にゃ予感がする」
「そうか?効果は抜群なんだがな。じゃあやり方だけでも。まず両手の人差し指に全身の気合いを」
「やめにゃさ―い!!お料理お料理!!では先ずこいつのこ―もんに太い棒をぶっ刺して♪」
「素質充分じゃねぇかよ」
「にゃんか言った?ほら、おまえも手伝って。あたしこれが楽しみで、重たいお肉運んだんだからにゃ★」
「ぐるぐる回して焼くのがか?」
「そうそう♪」
「わ―ったよ、んじゃ俺は細かな料理の用意すっか‥丸焼き、えれぇ時間かかるからな」
「うん♪そっちは任せる」‥やがて。いい匂いが森の広場に広がってきた。
「にゃあ。みんにゃ呼ぶ前に聞きたい事があるんだけど」
「何だ?」
「こいつらにしてもにゃんにしても、ある日突然いにゃくにゃったりしにゃい?一匹も。捕りすぎて」
「むぅ‥難しいなそりゃ‥将来的に不安があるなら、家畜化って手もあんな」
「飼って育てんの?」
「おぅ、無力に『改良』してな。これなら早々食いっぱぐれの心配はねぇ。かっては敵だったが、今や我々に肉を提供するだけの」
「すと―っぷ!!ご飯の前に変にゃ事ゆわにゃい★」
「すまん。今ちょっと、まじに考えた」
「洒落ににゃんにゃいでしょ―が。はい、お歌でも♪」
「も―えろよもえろ―よ」
「わ――!!」

チャン、チャン、チャンチャララララッ、チャン♪
ジャ―ン♪

拵え方★
基本は蛙と同じ。革が分厚いので、しっかりと処理し、血抜きもきちんと行い、ちゃんと火を通した上で、食す。

★おわり★

次の料理
前の料理
戻る
地下劇場

歌劇団ニュース
外に出る